[Windows 11] 日本語入力に切り替えできない場合の対処方法

対象モデル
すべて
対象OS
Windows 11

Q. 質問

日本語入力に切り替えができません。

A. 回答

キーボードの操作や通知領域などから切り替えます。

事前確認

キーボードが日本語ではなく英語などの別の言語として認識されている場合、【半角 / 全角】キーや【カタカナ / ひらがな】キーを押しても日本語入力ができません。
英語キーボードとして認識されている場合は【半角 / 全角】キーを押すと「`」(シングルクォーテーション)が入力されます。

症状が異なる場合は以下の関連FAQより該当の症状項目を参照してください。

  1. 入力方式を切り替える
  2. 入力方式を設定する
  3. Microsoft IMEで日本語を再インストールする
  4. キーボードドライバーを更新する

1. 入力方式を切り替える

Windowsに複数の言語を追加している場合、入力方式を日本語に切り替える必要があります。

画面右下の通知領域にある入力方式欄をクリックし、「日本語」をクリックします。

※追加されている言語によって表示される内容は変化しますが、英語方式となっている場合「ENG」というアイコンで表示されます。

通知領域の入力方式「ENG」部分と「日本語」に赤い枠

参考情報

ショートカットキーとして、【Windows】キーを押しながら【空白(スペース)】キーを入力しても切り替えることができます。

キーボードの【Windows】キーと【空白(スペース)】キーに赤い枠

切り替えられるアイコンが無い場合や、ほかの入力方式に「日本語」が出てこない場合は以下の関連FAQを確認してください。

2. 入力方式を設定する

今後誤って切り替えてしまわないように「日本語」以外の入力方式を消しておきたい場合や、日本語を優先にしておきたい場合は以下の操作手順を確認してください。

日本語以外の入力方式を削除したい場合
  1. 画面下部にある、スタートスタートボタンのアイコン ボタンをクリックして、スタートメニューから「設定」設定のアイコン をクリックします。

  2. 左側のメニューの「時刻と言語」をクリックし、右側の「言語と地域」をクリックします。

    「設定」画面で「時刻と言語」と「言語と地域」に赤い枠

  3. 「優先する言語」項目の下に、追加されている言語が一覧で表示されます。
    一番上にある項目は削除することができないため、「日本語」が一番上にない場合は「日本語」をクリックし、「上へ」をクリックします。

    「設定|時刻と言語|言語と地域」画面で「日本語」と「上へ」に赤い枠

  4. 「日本語」が一番上にきますと、それ以外の言語は削除することができるようになります。
    削除したい言語をクリックし、出てくるメニューから「削除」をクリックします。

    ※画像では例として「英語(米国)」が追加されていたため、そちらを削除しています。

    「設定|時刻と言語|言語と地域」画面で「英語」と「削除」に赤い枠

「日本語」のみになるまで作業を繰り返します。

複数言語の入力方式のうち、日本語を優先にしておきたい場合
  1. 画面下部にある、スタートボタンのアイコン 「スタート」ボタンをクリックして、スタートメニューから設定のアイコン「設定」 をクリックします。

  2. 左側のメニューの「時刻と言語」をクリックし、右側の「入力」をクリックします。

    「設定」画面で「時刻と言語」と「入力」に赤い枠

  3. 「キーボードの詳細設定」をクリックします。

    設定|時刻と言語|入力画面で「キーボードの詳細設定」に赤い枠

  4. 「既定の入力方式の上書き」項目内のプルダウンをクリックします。

    設定|時刻と言語|入力|キーボードの詳細設定画面で「英語(米国)-US」に赤い枠

  5. 「日本語」をクリックします。

    設定|時刻と言語|入力|キーボードの詳細設定画面で「日本語-Microsoft IME」に赤い枠

参考情報

日本語以外の入力方式を残すことで、Windowsを再起動するたびに入力方式の再切り替えが必要になる場合があります。
また、アプリごとに入力方式を個別に記憶する設定が「有効」な場合、各アプリケーションごとに日本語へ切り替える必要があります。
アプリ間で入力方式を統一したい場合は、「アプリ ウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」のチェックを必ず外してください。
アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定するのチェックボックスが赤で囲われている画像

以上で設定は完了です。

3. Microsoft IMEで日本語を再インストールする

Microsoft IMEの使用言語から日本語を削除し、再度追加することで入力できるようになるか確認してください。

Microsoft IMEで日本語を再インストールする方法については、以下をクリックして確認してください。

Microsoft IMEで日本語を再インストールする方法
注 意
  • Microsoft IMEの使用言語から日本語を削除するには、日本語以外の言語が第一言語に設定されている必要があります。

  • ここでは例として、英語を追加してから日本語を削除し、その後日本語を再追加する操作手順を案内します。
    ※日本語を削除すると、再追加するまで日本語は使用できません。注意して操作を行ってください。

  1. スタートボタンのアイコン「スタート」ボタンをクリックし「設定」をクリックします。
    ※「設定」がない場合は右上「すべて」をクリックして、一覧から探してください。
    スタートと設定が赤で囲われている画像

  2. 「時刻と言語」をクリックします。
    時刻と言語が赤く囲われている画像

  3. 「時刻と言語」が表示されます。
    「言語と地域」をクリックします。
    言語と地域が赤く囲われている画像

  4. 「言語と地域」が表示されます。
    「言語」項目の「優先する言語」右横にある「言語の追加」をクリックします。
    言語の追加が赤く囲われている画像

    参考情報

    「言語」項目に「日本語」以外も表示されている場合は、他の言語をインストールする必要はありません。
    手順7.へ進んでください。
    日本語と英語の言語パックが赤く囲われている画像

  5. 「インストールする言語を選択してください」と表示されます。
    一覧からダウンロード、およびインストールする言語を選択して「次へ」をクリックします
    ※ここでは例として「英語(英国)」をインストールします。
    英語、次へが赤く囲われている画像

  6. 「言語機能のインストール」と表示されます。
    「言語パック」および「自分の Windows の表示言語として設定する」にチェックを入れて「インストール」をクリックし、インストールが完了するまでしばらく待ちます。
    オプション機能のチェックボックス、インストールが赤く囲われている画像

  7. インストールが完了したら、「Windows の表示言語」のプルダウンが「English(United Kingdom)」になっていることを確認して、「日本語」の右横にある「その他のオプション」ボタンをクリックし、表示されたメニューから「削除」をクリックします。
    Windows の表示言語のプルダウン、その他のオプションボタン、削除が赤で囲われている画像

  8. 「日本語を削除しますか?」とメッセージが表示されます。
    「はい」をクリックします。
    はいが赤で囲われている画像

  9. 「日本語」が削除されたことを確認し、「サインアウト」をクリックします。
    サインアウトが赤で囲われている画像

  10. Windowsのサインイン画面が表示されます。
    サインインを行います。
    サインイン画面

  11. スタートボタンのアイコン「Start」ボタンをクリックし「Settings」をクリックします。
    ※「Settings」がない場合は右上「All」をクリックして、一覧から探してください。
    スタートボタン、設定が赤で囲われている画像

  12. 「Time & language」をクリックします。
    Time&languageが赤で囲われている画像

  13. 「Time & language」が表示されます。
    「Language & region」をクリックします。
    Language&regionが赤で囲われている画像

  14. 「Language & region」が表示されます。
    「Preferred languages」右横の「Add a language」をクリックします。
    Add a languageが赤で囲われている画像

  15. 「Choose a language to install」と表示されます。
    一覧から「日本語」を選択し、「Next」をクリックします。
    日本語、Nextが赤で囲われている画像

  16. 「Install language features」と表示されます。
    「Language pack」と「Set as my Windows display language」にチェックを入れて「Install」をクリックし、インストールが完了するまでしばらく待ちます。
    Language packとSet as my Windows display languageのチェックボックス、installが赤で囲われている画像

    参考情報

    「Optional language features(オプションの言語機能)」については「Language pack」以外、任意です。
    必要に応じてチェックを入れてください。
    オプション言語機能項目が赤で囲われている画像

    • text-to-speach(音声合成):画面の内容を読み上げます。

    • Basic speech recognition(基本的な音声認識):入力する代わりに話すことができます。

    • Enhanced speech recognition(強化された音声認識):音声でテキストを入力できます。音声を書き起こしてライブキャプションを表示することも可能です。

    • Handwriting(手書き入力):デバイスへの手書き入力を認識します。

  17. インストール完了後、「Windows display language」のプルダウンが「日本語」になっていることを確認ます。
    Windows display languageのプルダウンが赤で囲われている画像

  18. 画面を下にスクロールして「Related settings」項目から「Typing」をクリックします。
    Typingトが赤で囲われている画像

  19. 「Typing」が表示されます。
    「Advanced keyboard settings」をクリックします。
    Advanced keyboard settingsが赤で囲われている画像

  20. 「Advanced keyboard settings」が表示されます。
    「Override for default input method」のプルダウンをクリックして、表示された一覧から「Japanese - Microsoft IME」をクリックします。
    Japanese - Microsoft IMEが赤で囲われている画像

  21. 画面左上の「←」(戻る)を二回クリックします。
    戻るボタンが赤で囲われている画像

  22. 「Language & region」画面に戻ります。
    「Sign out」をクリックします。
    Sign outが赤で囲われている画像

  23. 再度Windowsのサインイン画面が表示されます。
    サインインを行います。
    サインイン画面

以上で操作は完了です。正しく日本語入力ができるか確認してください。

4. キーボードドライバーを更新する

ここまでの操作でも切り替えができない場合、キーボードドライバーが正しく認識されていない可能性があります。 以下の関連FAQをご確認ください。

ページトップに戻る

このQ&Aは役に立ちましたか?


関連FAQ


    お問い合わせフォーム